不動産投資を中心にハッピー&リッチを実現!!

ダイソンの掃除機の魔法

ダイソンの掃除機は吸引力がとても強いと思ってる人多いですよね?でも本当は違うんですよね…
スポンサーサイト



Apple IDが不正に作成されました

他人のメールアドレスを利用してApple IDが不正に作成されることが起き始めてるようです。(以前からあったのかもしれませんが)困ったものですねぇ。

エレコム AV-35AD01BK マイクが使えない

エレコム AV-35AD01BKという4極ステレオミニジャックを2極ずつに分岐する変換コネクタ商品を買ったのですが、iPhone付属のイヤーポッドを接続してもマイクが使えないんですね。

楽天でんわは終わったのか?

スマホの通話料金を半額にする楽天でんわ、もう終わりかもしれない。

レールから見える人生

いつの間にか桜が散り始める春になりましたね。今日は気温が20度を越えるみたいです。暖かくなりましたね。

なぜLINE電話がこんな通話料を安くできるのか?

先日、LINEがLINE電話なるサービスを開始すると発表しましたね。ちょい聞きしたところ破格の通話料金だということなのでどんなものか確認してみました。

白色申告者でも帳簿付けが義務付け

2014年から白色申告者でも、事業所得ならびに不動産収入のある人は帳簿付けが義務付けされましたね。

楽天でんわが出ても携帯電話キャリアは通話料を値下げしない

先日、楽天でんわなるものがリリースされましたね。スマホユーザーにとってはなかなか良心的なサービスだと思いますね。

秘密保護法は必要なのか?

日本という名の船は、日本政府が操縦している。船長は総理大臣だ。

世界最速NURO(ニューロ)の注意ポイント

最近、やたらCMなどの広告で目にするNURO(ニューロ)ですが、下り最大2Gbpsの世界最速の光回線なんです。

いったいこれは何なんだろうか?

物件のリフォームでのことなんですが、2階の部屋で思わぬものに遭遇したんです。
いったい何なのかというと・・・

大容量モバイルバッテリー

iPhoneっていうのは、外出中にインターネット接続できる貴重な情報端末なんですよね。

先日、リフォームに行った際には、物件および車内で100V電源が確保できているからバッテリー切れの不安は本来なかったはずなんですけど、車中泊の際にあやうくiPhoneのバッテリー切れに遭遇するところでした。

Google Readerに変わるリーダーアプリ

Google Reader(グーグル・リーダー)があと1ヶ月(2013年7月1日)で終了になりますね。代替のリーダーは何にしようかと思っていたんですが、評判がいいリーダーを試してみました。

いったん調整ですか

為替は調整入ってきましたね。1日の変動幅が凄かったです。

豪ドル/米ドルが1.05を超えてきています

円安が進行してから、豪ドルの上昇が止まりませんね。豪ドル/米ドルが1.05を超えてきています。

最近はFXでAUD/USDのポジションを取っています

最近はFXでAUD/USDのポジションを取っています。狙いは、値上がり益ではなくスワップポイントですね。

GoogleChromeの設定を別のPCに移行する方法

パソコンを新しくするにあたって、ブラウザのGoogleChromeの設定を古いPCから新しいPCへ移行する必要がありましたので、その方法を記録しておきます。

Firefoxの設定を別のPCに移行する方法

パソコンを新しくするにあたって、ブラウザのFirefoxの設定を古いPCから新しいPCへ移行する必要がありましたので、その方法を記録しておきます。

スポンサードリンク

Copyright © 2006-2011 投資の部屋 by tys All Rights Reserved.
運用を専門家に任せる アクセスランキング ブログパーツ